1 2018/09/08(土) 09:22:17
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617621000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_035

なぜ北海道全域で停電に? 専門家は
2018年9月7日 21時25分地震 ライフライン

今回の地震で北海道全域で停電が起きた要因について、電力ネットワークに詳しい専門家は、北海道電力が1か所の火力発電所に依存し、リスクへの備えが足りなかったのではないかと指摘しています。

今回の地震では、北海道内で最大の火力発電所、苫東厚真火力発電所が緊急停止したことをきっかけに周波数が乱れてほかの発電所も連鎖的に停電する“ブラックアウト”と呼ばれる大規模な停電が起きました。

北海道電力の管内では地震が発生した6日午前3時すぎ、310万キロワットの電力需要のうち、半分以上にあたる165万キロワットを苫東厚真火力発電所が供給していました。

これについて早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科の中西要祐教授は、地震など大規模災害で1か所の発電所が停止しても、電力供給全体に支障が出ないように計画すべきだったと指摘しました。

そのうえで中西教授は「1か所の発電所で発電を多くしたほうがコストメリットがある。発電機は100%の稼働が効率がよく、40、50%の運転だとコスト高になる。なるべく出力が最大にできるよう集中させることが経済面では求められる」と、経済面から1か所の発電所への依存度が高まったのではないかという見方を示しました。

また、北海道電力は過去15年間の実績から、一気に失われる可能性がある供給力を129万キロワットまでと想定していましたが、165万キロワットが一気に止まることは想定していなかったとしています。

これについて中西教授は「地震が急に起こったから非常に難しかったと思うが、緊急事態もさらに考えてシステムをつくっていくことが今回の教訓として明確になった」と、従来の想定をこえる事態にも備えが必要だと指摘しています。

北海道電力を巡っては、今年度中に、本州から電力の供給を受けられる北本連系線の容量を現在の60万キロワットから90万キロワットに拡大するほか、新たに建設中のLNG=液化天然ガスを燃料とする火力発電所の稼働も控えていました。

これについて中西教授は「ある意味の想定外になったときに、どんな対策をしないといけないのか、次の次の手を計画していくことになる」と述べ、今回の停電を踏まえて、今後に向けた計画づくりの必要性を指摘していました。

★1のたった時間
2018/09/08(土) 02:38:50.68

前スレ
【北海道地震】なぜ北海道全域で停電に? 専門家は「リスクへの備えが足りなかったのでは」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536361750/
132 2018/09/08(土) 09:32:48
>>1
だから、何度も言ってたじゃん?
リスク回避には原発稼働しかないって。
310 2018/09/08(土) 09:43:55
>>1
馬鹿な担当者が寝ぼけてボタン押し間違えたんじゃねーの?
8 2018/09/08(土) 09:23:36
専門家も先に言えよ
848 2018/09/08(土) 10:20:38
>>8
ほんまそれ
後出しジャンケンで文句言うだけなら小学生でもできる
19 2018/09/08(土) 09:24:34
そんで損失はいくらでたんだい?
40 2018/09/08(土) 09:26:18
今回の件は

もし原発を可動していたらブラックアウトはなかった

もし原発を可動していたら原発も停止してブラックアウトにメルトダウンもサービス

どっちが正しいの?
97 2018/09/08(土) 09:30:43
>>40
メルトダウンは無いかな
ブラックアウトは北電のオペレーション次第だが今回見てるとやらかしてたかも

今回のブラックアウトは、自分で起き上がれないデブ4人、1番デカイデブがコケそうになったのを何故かお手手繋いだままで全員コケて倒れてるというアホ事案
140 2018/09/08(土) 09:33:08
>>97
そういうアホ事案の中で、原発というデブだけは立ち続けるという仮定もな、と。
実際に今回、外部電源喪失してるし。
77 2018/09/08(土) 09:28:53
道民が望んだ事だから不便な生活も楽しみなさい
91 2018/09/08(土) 09:30:09
あと2か月ずれてたら寒さで数万人死んでたねw
重油があるから暖房は大丈夫と言ってるが、重油供給もストップしてるから。
153 2018/09/08(土) 09:34:06
北海道みたいなところこそグリッド化してんのかと思ったら違うのねw
168 2018/09/08(土) 09:34:59
計画停電なんて器用な真似を北電ができるわけがない
絶対やらかすわ
229 2018/09/08(土) 09:38:17
道民は安全神話にあぐらかいて震災地めちゃばかにしとったもんなw
235 2018/09/08(土) 09:38:46
震災時にインフラは壊れる物って認識だからな
250 2018/09/08(土) 09:39:37
地震が起きたときくらい停電してもよくね?
307 2018/09/08(土) 09:43:40
>>250
長くて数日の停電だけで済むなら全然平気
経済への影響も一時的なもんだし
北海道は農業漁業観光しかないのに原発事故なんて起きたら全てが終わる
284 2018/09/08(土) 09:42:06
でかい発電所をまとめて作るよりも小さい発電所を地域を分散して作った方がリスクヘッジになるのね
319 2018/09/08(土) 09:44:27
原発利権また暗躍してるなあ
356 2018/09/08(土) 09:46:57
北海道において放射能汚染だけは絶対に避けなければならない
379 2018/09/08(土) 09:48:28
北海道だけ頑張って大阪の停電を国は放置かよ
コンビニ弁当の入荷も一部影響あるんだが
426 2018/09/08(土) 09:51:28
>>379

おわかりいただけるだろうか?
456 2018/09/08(土) 09:52:59
>>379
そっちも国は動いてたはず。
報道が薄いだけで。
報道も、大阪(関西電力のごく一部)と北電エリア全滅で、後者の方が大きいと扱ってるだけ。
424 2018/09/08(土) 09:51:23
北海道は土地が余りまくってるんだから
そこに太陽光パネルを敷き詰めるべきだな
445 2018/09/08(土) 09:52:28
>>424
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
450 2018/09/08(土) 09:52:33
今まで動いてた原発を突然全部止めて
「火力で賄えるから大丈夫」ってやったらこうなるに決まってるだろ

こんなの想定外じゃないよバリバリ想定内
483 2018/09/08(土) 09:54:58
北海道の東半分に発電所がなぜないんだろ
517 2018/09/08(土) 09:56:29
>>483
冷戦時代の名残でソ連に近いから。
524 2018/09/08(土) 09:56:56
>>517
単に需要がないだけですw
549 2018/09/08(土) 09:58:43
もう今日には復旧するんだろ
2日くらい電気なくてもなんともない
発電所集中の経済合理性の方が大事だわ
何人か死んだかもしれんがあれだけの地震なんで天災と言えるな
611 2018/09/08(土) 10:03:24
要は原発再稼働すれば解決するって事だろ
さっさと原発稼働すればいいのにね
637 2018/09/08(土) 10:05:11
>>611
大規模で集中して発電するやり方そのものに問題があると言う話だよ
663 2018/09/08(土) 10:06:51
>>637
だから分散すれば?て言ってるんだけどw
676 2018/09/08(土) 10:07:38
もっと電気代上げてコストかけてリスクに備えるべきだよな
今の3倍ぐらいにすれば信頼性の高いシステム組めるだろ
704 2018/09/08(土) 10:09:28
結果的に復旧も早かったし被害も小さくて済んだと思うけどなあ