1 2017/11/29(水) 19:25:02
2017年冬の公務員のボーナス事情はどのようになっているのでしょうか? 大企業を中心とする民間の2017冬ボーナスは下げに転じましたが(参照 → 2017年冬ボーナス平均支給額ランキング )、公務員はどうでしょうか?
https://allabout.co.jp/gm/gc/472096/

■国家公務員の冬ボーナス支給額 平均72万1841円 

国家公務員(管理職および非常勤を除く一般行政職)の2017年夏ボーナス(期末手当、勤勉手当)の平均支給額は64万2100円で前年比1.9%増でした。2016年の人事院勧告に基づき、ボーナス(期末手当・勤勉手当)の支給月数が1.995か月分から2.045か月分に引き上げられたからです。

2017年冬ボーナスも同様にアップする見込みとなっており、平均支給額は前年比2.4%増の72万1841円と予想されています(※1)。

(※1)三菱UFJリサーチ&コンサルティング「2017年冬のボーナス見通し」(2017年11月8日発表)より

地方公務員も含め、公務員全体では前年比3.5%増

地方公務員もあわせた公務員のボーナスをみると、 一人当たりのボーナス支給額は前年比3.5%増と予測されています(※2)。

地方公務員のボーナスも、国家公務員の動向に準じています。というのも、多くの自治体では、給与やボーナス支給を国家公務員の基準をもとに決めるからです。国家公務員の支給が増加すれば公務員全体もアップするのは当然ですね。

(※2)みずほ総合研究所「2017年冬季ボーナス予測」(2017年11月10日発表)より

■人事院勧告 ボーナス0.1月多い4.4か月に

平成29年の人事院勧告は、2017年8月8日に発表されました。この人事院勧告というのは国家公務員の給与やボーナスが民間のものとかけ離れないようにするものです。民間の給与やボーナスと比較し、俸給制度や諸手当制度の見直しを勧告し、給与法の改定をうながすものです。

平成29年の人事院勧告は、
・国家公務員一般職の月給を平均631円(0.15%)引き上げる。
・ボーナスに当たる期末・勤勉手当の年間支給月数を0.1カ月多い4.4カ月とする。
・月給とボーナスを合わせた平均の年間給与は5万1000円増の675万9000円。
というものでした。

これが国会に提出され、給与法が改定される予定です。予定通り改定となると、月給は4月にさかのぼって差額が支給され、ボーナスは2017年冬から増額となります。

■公務員 2017冬ボーナスは12月8日支給

公務員のボーナス支給日をみておきましょう。国家公務員のボーナス(手当)支給日は法律で決められています。
ボーナス(期末手当、勤勉手当)の支給は、
・対象:基準日(夏6月1日、冬12月1日)に在職する職員
(基準日前一か月以内に退職や死亡した職員にも支給される)
・支給日:夏6月30日、冬12月10日
(支給日が土曜の場合は前日、日曜の場合は前々日の金曜)
と決められています。

2017年の12月10日は日曜なので、2017年の国家公務員の冬のボーナスは前々日の金曜、12月8日支給ということになります。地方公務員もこれにならって支給されます。

2017年冬ボーナス、大企業は下げに転じたところも多かったですが、公務員はアップとなったようです。民間企業の動向より少し遅れて決まる公務員のボーナス、来年はどのようになるか注目したいところです。

配信2017.11.29
All About NEWS
https://news.allabout.co.jp/articles/c/472152/

関連参考ソース
https://allabout.co.jp/gm/gc/472096/

大手企業 平均91万6396円で前年比1.19%減
635 2017/11/29(水) 20:38:37
>>1
労働組合、ちゃんと仕事しろ!
871 2017/11/29(水) 20:58:53
>>1
ずいぶん早いなと思ったら、見込み額だろこれ
実際はもっと多いんじゃないの?
16 2017/11/29(水) 19:30:09
まじかよ
民間波の91万にしろよ
335 2017/11/29(水) 20:11:23
>>16
民間並みにしたら30万円切るんじゃね。大手だけだから91万なだけで、中小や零細は含まないからな。
354 2017/11/29(水) 20:13:13
>>335
中小零細のが多い筈なのに大手を見て平均キリッは頭おかしい
373 2017/11/29(水) 20:15:25
>>354
平均値だと一部の金持ちブレイカーが底上げしちゃうからね。
年収みたく中央値が知りたいね。
37 2017/11/29(水) 19:34:26
管理職入れたら幾らになるんですかね
つか国の借金が酷い事になってるの分かっててやってんだから世話無えわ
48 2017/11/29(水) 19:36:52
公務員所得税を新設すれば国の赤字は解消できるのになんでやらないの?
83 2017/11/29(水) 19:42:30
他人と比較するのはやめよう
つつましく生活できるだけありがたい
112 2017/11/29(水) 19:44:57
>>83
だよなぁ
他人を見て羨ましい 足を引っ張りたいと思ってる奴は
こういう奴らなんだなぁと思うわww
108 2017/11/29(水) 19:44:32
来年さらに増税だから
その次は消費増税な
142 2017/11/29(水) 19:48:28
民間の平均91万円?
ワロタ…ワロタ
179 2017/11/29(水) 19:52:26
あれあれ
バブル期を超えた超好景気なのに民間はボーナス下がってるの?おかしいね
188 2017/11/29(水) 19:53:41
日本政府潤ってんだな
だったら増税とか止めてよ
254 2017/11/29(水) 20:01:56
人件費に税金1番使われてるのに、さらに公務員給与上げるとかあり得ない。
それでまた増税とか庶民イジメみたいなもの。
257 2017/11/29(水) 20:02:15
没落国家とはこんなもんだろ
GDPも下がりますわ
公務員なんて、何の生産性もない高給取りの生活保護だからな
若者が生活保護を目指す国が成長すると思うか?
299 2017/11/29(水) 20:07:42
>>257
生産性って何だろうね?
例えば街づくりで言えば民間だけに任せてると都市のスプロール化が進行する
だから行政が介入し都市機能を改善する訳だ
それは生産性が無いのかね?
307 2017/11/29(水) 20:08:36
>>299
改善するにも財源が足りん
295 2017/11/29(水) 20:07:31
男女共に将来なりたい職業の1位が公務員な時点で
待遇が異常だってわかるもんだろうに
見てみない振り好きだな公務員様は
309 2017/11/29(水) 20:09:07
>>295
それ、民間が酷過ぎるって話だと思うが
324 2017/11/29(水) 20:09:56
公務員が安いのは当然として
大手も寂しいもんだね
352 2017/11/29(水) 20:13:06
>>324
そりゃまあ年功外して成果にして、いつも無理めの目標で給料ダウン
ダウンさせた奴には成果報酬なんだから、とうとうこうなった。
334 2017/11/29(水) 20:11:19
国の税収が50兆円 国の予算が100兆円
公務員の給料を払い、国債の利子を払ったら国の金庫は空
50兆円借金して国を運営しています
民間企業なら減給、ボーナス無、退職金無
何でこんな状態で公務員にボーナス出せるの
泥棒
336 2017/11/29(水) 20:11:35
昔はもっと民間のが強かったんだけどな。
バブル時代は公務員は貧乏で気の毒な人達みたいな感じだった。
349 2017/11/29(水) 20:12:55
むしろボーナス貰えない中小がおかしいような
その分月給に反映されているならいいけどね
381 2017/11/29(水) 20:16:08
休日なく働いて年収が、公務員大企業のボーナス分にしかならないなんて、、、
結婚できなくて当然だわ
421 2017/11/29(水) 20:20:10
税金高いせいで金がないって言うけど、独身の俺よりも配偶者控除や児童扶養手当ごっそりもらっているんだろ?
それで金がないっていうのは明らかにみんなの嫁の浪費のせいだろ?
430 2017/11/29(水) 20:21:33
民間平均の出し方がカスすぎるわ
つか公務員が公務員の給料決めてるとかとんでもねえな
そりゃ無茶苦茶なるわ
461 2017/11/29(水) 20:23:48
文句言ってないで公務員になればいいじゃん
484 2017/11/29(水) 20:25:55
>>461
いや給料を国際平均にしないと日本潰れるから
公務員になればいいとかそういう問題じゃない
493 2017/11/29(水) 20:26:23
日本の公務員人口は先進国で一番少ない
窓口業務と事務は時給1050円のアルバイトばっかりになったし
ちょっと減らしすぎ
181 2017/11/29(水) 19:52:45
GDP、内需だけ見たらマイナスじゃなかったっけ?
つまり成長要員は外需。

公務員はむしろボーナスマイナスで良いよ。
その代わりにお詫びとして国民全員に金配れ。