1 2018/03/14(水) 15:18:50

意図的に不純物を含ませ、特殊な量子力学的特性をもつ「合成ダイヤモンド」が活用され始めている。
量子物理学だけでなく、センシングや神経科学への応用も期待されるダイヤモンドは、いかにつくられているのか。
その可能性についても紹介する。



2000年代半ば、物理学においてダイヤモンドが新たに注目を集めたことがあった。
その理由は、宝石としての大きさや色、輝きではない。
これらのダイヤモンドは必ずしも美しいものではなかった。
研究者たちが数ミリメートル四方の平らな正方形にカットし、ガラスの薄い破片のようなものにして、
レーザー光を透過させるためのものだからだ。

このような研究目的で使われるダイヤモンドとして最も価値のあったのは、ウラル山脈で採掘された
小粒のダイヤモンドだった。「わたしたちはそれを『ロシアの魔法のサンプル』と呼んでいました」
と、ワシントン大学で物理学を教えるカイ=メイ・フー准教授は語る。

このダイヤモンドは極めて純粋だが(ほとんどすべてが炭素というのは、物が混在するこの世界では珍しいことだ)、
わずかに含まれる不純物によって不思議な量子力学的特性をもつようになったものだ。
「複数の研究者グループがそれを小さく切り刻んで分け合っていました」というフー准教授自身も、
そのひとつを使って研究したという。

「ノミを使って削り取るのです。それほど多くは必要ありません」。
その特性は有望なものだったが、研究に使えるダイヤモンドは数が限られていたので、
それほど多くの実験をすることはできなかった。

https://wired.jp/2018/03/10/perfectly-imperfect-diamonds/
2 2018/03/14(水) 15:19:37
「量子グレード」の合成ダイヤモンドの誕生

だが、その問題が解消された。
いまやフー准教授は実験のために、インターネットを通じて500ドルの
「量子グレード(quantum grade)のダイヤモンド」を買えるようになったのだ。

販売しているのは、ダイヤモンドの採鉱や加工、販売を扱うデビアスグループ傘下にあるエレメントシックス(Element Six)という会社である。
同社は、ドリルや機械加工に使われる合成ダイヤモンドの製造を長い間行ってきたが、
2007年に欧州連合(EU)から資金援助を受け、物理学者たちのニーズにぴったり合わせたダイヤモンドの製造に着手した。

いまでは「量子グレード」の合成ダイヤモンドが豊富に供給されるようになり、物理学だけでなくさまざまな分野で、その利用可能性が探求されている。
3 2018/03/14(水) 15:19:58
最初に恩恵を受けたのは量子コンピューティングだった。

理論的には特定作業の計算が普通のコンピューターと比べて飛躍的に速い速度で可能になるとされる
量子コンピューターは、「スピン」や「偏光」などの量子力学的特性を利用して情報を符号化する。

これらの特性は非常に不安定になりがちだが、レーザーで不純物を操作するでダイヤモンド内部に
情報を符号化すると、ダイヤモンドの結晶構造によって情報が保護され、保存されるのだ。
物理学者たちが現在取り組んでいるのは、制御可能な方法で相互作用する隣接不純物をつくり、
初歩的なアルゴリズムを実行することである。
8 2018/03/14(水) 15:21:12
つまりどういうことだってばよ
132 2018/03/14(水) 17:43:22
>>8
量子コンピュータ作ってたら本物と見分けのつかないダイヤモンド量産という副産物があった
197 2018/03/14(水) 20:49:00
>>8
見分けがつかないからやりたい放題荒稼ぎ
13 2018/03/14(水) 15:22:25
ダイヤモンドの価値暴落か
15 2018/03/14(水) 15:23:08
見分けつかんのやったらこれ付けとけばええな
24 2018/03/14(水) 15:26:10
皆が美しい宝石を簡単に買えるんだから喜ばしいことじゃん
29 2018/03/14(水) 15:31:20
だから金にしておけと
カラーダイヤも下火なのにこの仕打ち
32 2018/03/14(水) 15:34:20
>>29
金も宇宙の小惑星の資源を採掘できるようになったら暴落しちゃうらしいよ
30 2018/03/14(水) 15:31:58
原価10円ならボロ儲けできるな
65 2018/03/14(水) 15:56:42
>>30
原価10円だが、設備が数十億、交換部品も運用も高額だろね。
49 2018/03/14(水) 15:45:58
しかし女は小さくてキラキラした物が好きだよな
54 2018/03/14(水) 15:51:25
結局デビアスグループじゃねえか
96 2018/03/14(水) 16:26:51
ダイヤは結局掘ってみたらあっちこっちの国で埋蔵量が大量に見つかって今や価値が疑問視されてるのに、日本ではまだダイヤモンド神話みたいなもんが生き残ってるとかなんとか
122 2018/03/14(水) 17:13:45
先週末、高い金出して婚約指輪買った俺涙目
129 2018/03/14(水) 17:36:47
ダイヤとかもう何の価値も無いよなwwww
140 2018/03/14(水) 18:02:27
原価は安いけど、制御やらレーザーが無料で使えればの話だよな
141 2018/03/14(水) 18:03:43
ダイヤの価格は下がらないよ
高価だからこそ価値があるわけで、安くなったら何の存在価値もないことを、業界や顧客の全てが知っているから
164 2018/03/14(水) 19:21:11
>>141
仮装通貨と全く同じだな
142 2018/03/14(水) 18:05:43
ダイヤの宝石的な価値が失われるということかな
工業的な利用価値は高いからいいことだ
226 2018/03/14(水) 21:54:01
意図的に維持してる価格ですし
買った瞬間に売っても十分の一になることからもお察しくださいですし
234 2018/03/14(水) 22:24:11
今に始まった事じゃない
企業は結婚用とかでがんばって付加価値をつけてる
それ女が欲しがってるだけ
245 2018/03/14(水) 23:28:27
市場が崩壊するの?
247 2018/03/14(水) 23:36:05
逆に、安くなって誰にも買えるようになったら、誰もダイヤなんて欲しがらないよ
高いから有り難がって憧れの対象になってるだけ
251 2018/03/14(水) 23:55:13
ダイヤ輸出機構の奴らが目覚めるのではなかろうか
256 2018/03/15(木) 02:03:39
元から原価のほとんどが人件費だろ
310 2018/03/15(木) 13:34:36
これすごくいいことじゃないの?
きれいな石ころに大枚はたく必然性がなくなって
279 2018/03/15(木) 08:23:34
人工ダイヤはなかに製造番号入れなきゃいけないようにすればいい
276 2018/03/15(木) 08:15:11
天然物は高価だろうけど、人口物で良いや、って人が増えてくるやろね。