1 2019/11/03(日) 20:07:34

2 2019/11/03(日) 20:07:43
「私の名前はAlaina Gasslerです」と話すGasslerさん。
今回の発明はBroadcom MASTERSにおける最高の賞に相当するSamueli Foundation賞に輝き、Gasslerさんは2万5000ドル(約270万円)の賞金をゲットしました。」


https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17321181/
5 2019/11/03(日) 20:09:00
しゅごひぃぃぃ
6 2019/11/03(日) 20:09:09
これでチャリチラ見えるようになるんか
7 2019/11/03(日) 20:09:22
Gasslerさんはこのシステムをウェブカメラ、プロジェクター、3Dプリンターで作った部品などで構築したとのこと。
助手席側のAピラーに取り付けられたウェブカメラが死角の映像を撮影し、運転席の上にあるサンルーフに取り付けたプロジェクターから、
リアルタイムで運転席側のAピラーに映像を投影しています。
11 2019/11/03(日) 20:10:01
>>7
頭いいな
28 2019/11/03(日) 20:14:35
>>7
ほう
90 2019/11/03(日) 20:24:31
>>7
スゲぇ
101 2019/11/03(日) 20:25:35
>>7
天才っておるんやな
127 2019/11/03(日) 20:28:29
>>101
いうほど天才か?
誰かしらチャレンジしたけど採算性やメンテナンス面からナシになっているアイデア感あるわ
115 2019/11/03(日) 20:27:09
>>7
ぐうかしこい
129 2019/11/03(日) 20:28:53
>>7
ややこしすぎる
もう車の前面は歪曲した強化ガラスでええやん
151 2019/11/03(日) 20:31:47
>>129
ドアとのつなぎ目どうすんねん
うっかりガラス触ったら手が切れるやん
166 2019/11/03(日) 20:32:42
>>151
東京モーターショーとかのモデルケースではよくあるで
9 2019/11/03(日) 20:09:32
はえー
10 2019/11/03(日) 20:09:33
ほんまAピラーは見たい所を的確に隠しやがるからな
13 2019/11/03(日) 20:11:12
これ過去に誰も思いつかなかったのか
27 2019/11/03(日) 20:14:20
>>13
透明のサンバイザーかって10年前に取り入れ出したしそんなもんなんやろ
15 2019/11/03(日) 20:11:22
そのうちガンダムのコックピットみたいに全面モニターになるのかなー。
ガラスいらなくなるな。
16 2019/11/03(日) 20:11:28
強度は?
ピラーだけ違う素材だとアカンやろ
19 2019/11/03(日) 20:12:42
>>16
ピラーに映してるだけで素材は変わらんやろ
18 2019/11/03(日) 20:12:21
プロジェクターってことは後付けできるんか
ええやん
20 2019/11/03(日) 20:12:48
普通に誰でも思いつきそうなのに今までなかったって事は不要ってことだろ多分
てか賞金やっす
26 2019/11/03(日) 20:14:10
>>20
不要やからなかったんやなくて調整とメンテナンスが面倒やからサポートまで考えると企業がやるのは現実的じゃなかったってことやろ
24 2019/11/03(日) 20:13:58
全天モニターはよ
34 2019/11/03(日) 20:16:00
>>24
そんなもんできる前に自動運転開発できてるわ
30 2019/11/03(日) 20:15:16
全天モニターにするよりF35みたいにヘルメット中に頭の向いとる方向の画像投影した方が早くて安いやろ
35 2019/11/03(日) 20:16:21
ええやん
もっとお金あげたれ
40 2019/11/03(日) 20:17:23
賞金やすいな
買い叩きやん
51 2019/11/03(日) 20:18:32
すげーなこれ標準装備になりそう
29 2019/11/03(日) 20:15:14
確かにこの部分邪魔よな
サンキュー14歳